top of page
検索

令和5年4月8日(土)花まつり(灌仏会)

執筆者の写真: 住職住職

更新日:2024年1月31日


 令和5年4月8日(土)午後1時半~真宗寺の花まつり(灌仏会)を勤修しました。毎年、4月8日のお釈迦様のお誕生日の前後、本堂の外(真宗寺の玄関先)に花御堂を出して地域の方々に甘茶かけをして頂いております。今回、法要の間は、花御堂をお寺の中に移動して安置し、お焼香と合わせて甘茶かけをして頂きました。


 ご参拝の皆様と一緒にお正信偈をおつとめ後、初の試みで皆様に甘茶とプチホットケーキを召し上がって頂きました。甘茶とホットケーキは合いますね。家内と子供たちがプチホットケーキの焼きたてをお参りの皆様の数だけたくさん作ってくれました。また、事前に試行錯誤して、ホットケーキの生地に少しヨーグルトを混ぜるとしっとりと焼きあがっておいしくなることがわかったそうです。ところで、なぜホットケーキを召し上がって頂いたかというと「ホトケさまのケーキ」だから「ホトケーキ」・・・ダジャレでした。


 休憩後は、春彼岸に続いてお手前で40分程度、スライド法話をさせて頂きました。お釈迦様がお説きになられた教えの中から本当の幸せ、お念仏のみ教えについてお話させて頂きました。法要後は、いつも通り、地域の方々にも甘茶かけをして頂く為、本堂の外(真宗寺の玄関先)に移動させました。


また来年も甘茶とプチホットケーキの接待をしたいと思っています!是非お参りください。

 
 
 

Комментарии


Комментарии отключены.

​© 2017 by Shinshuji All Rights Reserved.

bottom of page